google.com, pub-2122269799889238, DIRECT, f08c47fec0942fa0

凡人日記

文才の無さをユーモアで補おうと藻掻いている。きゅうり1本分ぐらいの栄養がある音楽ブログ

原点なのか??MISSA

ℋᎯᏢᏢᎩ✮ŊᎬᎳ✮ᎩᎬᎯℜ… 半年ほど更新をサボってお休みしておりました。 凡人日記です。お休みしている間に収益化を剥奪されてしまいました。 これからは収益を気にせず今までよりも自由に駄文を書きなぐってやろうと思うので覚悟しろよこのはてな株式会社野郎(cv.…

.?.(dot)

音楽と地理ってある程度結び付きがあると思うんです。気候がどうとかその土地特有の何が〜とか色々あるでしょ? 北欧はメタルが盛んだったりアメリカのどこどこはこういう音楽性が盛んだとかそういう話です。 ここで話を90年代日本に移そう 時は空前のヴィジ…

「どんな頭してたらこんな歌詞書けんの?」シリーズ 井上陽水編

完全にその場の思いつきだけで初めてシリーズではございますが、無事第二回を執筆することが出来ました。 これならここで終わってしまってもシリーズを名乗れるね!! そんな筆者事情は知ったこっちゃないと思うので早速本題へ入ろう。 今回紹介する歌詞がヤ…

「どんな頭してたらこんな歌詞書けんの?」シリーズ BLANKEY JET CITY編

自分の興味の赴くままに文章をつらつらと書き綴っている弊ブログだが、連載を気取ってシリーズ物を始めようと思う。 自分の経験上、その場の思いつきで始めたものはロクな事にならないという教訓があるが、人間とは衝動に勝てない生き物なのである。 と言う…

崩壊の兆し ヒゲとボイン

バンドというものは生き物なんです。 作詞作曲をしているメンバーを心臓だとすると、作詞曲を行うメンバーが複数人いるバンドは心臓が複数個あるってことになりますわな。 大体の生き物は心臓1個しかないけどたしかイカとかタコって心臓2.3個あっt……(以下脱…

日本一過小評価されているバンド BUCK-TICK 其の参

昨年10月、とても悲しい出来事がありました。 ただ、バンドが取ったこれからも続いていくという選択に救われたリスナーさんも多いと思います。 BUCK-TICKというバンドは歴史が続こうが終わってしまおうが今後も未来永劫に語られ続けるべき存在であると思うの…

🌟🤘😎🤘🌟陽キャ音楽🌟🤘😎🤘🌟 EBMのすゝめ

昔から思ってるけどなんで陽キャって皆EDM聴くんすかね。 陰キャの偏見やろ!って言われればまあそれまでかもしれんけどさ… でも、その辺で陽キャ100人ぐらいとっ捕まえてきて「普段なに聴いてます?」って聞いたら70人ぐらいはEDMって言うだろ(偏見) という訳…

Sonic Youthはライブを聴くべし

海外の偉大なバンドランキングなどでだいたい上位に君臨するバンド Sonic Youth 有名だが、いまいち良さが分からないバンドでランキングを組むとだいたい上位に君臨するであろうバンド Sonic Youth 例に漏れず、音楽好きを自称している自分も初めて聴いた10…

何故かあんまり語られないビートロックというジャンル

邦楽ロックが海外のそれに劣っているとかはもう昔の話で、90年代以降ガラパゴス的に進化した日本のロックとは比較対象ではなくなったというのが実際のところ。 それでも海外のロックが本物!日本のは偽物だ!とか吐かすのはさすがに老害やぞ。 今回は、日本…

独断×偏見 ややこしいジャンルの話をしよう。

一口にロックと言ってもめちゃくちゃジャンルが多いんですよね。 頭おかしなるで… 正直カテゴライズってそんなに必要か?と思いつつも、明確な定義づけにも興味があるんです。 今回はそんなロックのサブジャンルの中でも特にややこしいジャンルを独断×偏見で…

すげーバンドみつけた SS

最近なんとなーくでディスチャージ、バッド・ブレインズ、マイナー・スレット、ブラック・フラッグ等のハードコア・パンクを聴き漁っていた。 1.2バンドぐらい同じ系統の音楽をYouTubeで聴いていると関連動画に他のバンドが色々と出てくるので、速ェ〜とか思…

己が己を呑み込む UROBOROS

どっかの回でも語ったし今後もちょいちょい語ることになるかもしれないが、バンドの歴史には音楽性の変化というものが付き物で、進化の過程では意図しなくても過去を否定することになってしまう。 しかし、ただ否定するだけではなく時には過去と向き合いつつ…

これぞアンダーグラウンド 80年代インディーズの世界

先日、YouTubeを徘徊中に面白いプレイリストを発見した。それがこちら。 80年代のインディーズバンドがまとめられており、全170曲という凄まじいクソデカボリューム 80年代インディーズのお話はトランスレコードの回で少し触れたが、当時のシーンはまさに魑…

どう考えてもアウト グリーヴァ

音楽に限らず、創作の分野において「これは◯◯のパクリだろ!」と作品が糾弾されるケースが多々見受けられる。 ただ、何かに影響を受けて創作を行う時点である程度の模倣は免れないわけで、そこに関してはそれなりに寛容になってやれよ…というスタンスである自…

リンチして♥️ THE AVOIDED SUN

同じ邦楽でありながら、V系シーンといわゆるロキノン系や邦ロックと呼ばれる(個人的に好きでは無い呼び方)シーンは隔絶されている傾向がある。 V系リスナーはそうでは無い気もするが、ロキノン系リスナーはV系を忌避しがちなような。 まあ、ド偏見ですが。 …

DIS DISアンドDIS 第6実験室

日頃よくディスるという言葉を耳にするが、元々ヒップホップの文化だそうで、disrespectの略なんだと。 まぁ、ヒップホップが流行りに流行り市民権を得まくっている現在において、今更説明する必要もないかもしれないが。 今回はそんなディスに満ちたアルバ…

玄人直伝!9mm Parabellum Bulletの隠れた名曲

どうも、9mm玄人です。 今回は、この世で1番好きなバンド 9mm Parabellum Bulletのお話。 9mmの代表曲といえばDiscommunication、Black Market Blues、ハートに火をつけて、etc…この時点でもう名曲しかないが、9mmリスナーでも見過ごしがちな隠れた名曲達を…

日本一過小評価されているバンド BUCK-TICK 其の弐

前回の続きだ。 日本で一番過小評価されているバンド BUCK-TICKの歴代アルバムを語っていこうという企画になる。 じっくり語っていきたいところだが、もたもたしているとアルバムが増えて追いつかなくなる可能性があるそれはそれで嬉しいことだが…ので渋らず…

音楽性の違い 第7実験室

バンドが解散する理由として最も有名な言葉「音楽性の違い」 諸説あるが、これで解散するバンドはあまり表では言えない理由だったというケースが多いらしい。 とはいえ、音楽性がメンバー間でバラバラでも上手くいくバンドはいる。ALFEEとか、ユニコーン(1回解…

パンクの突然変異 CAPSULE SOUP

ここでクイズ!!(唐突) Q.パンクかつテクノかつミクスチャーかつV系(諸説あり)かつデジタルハードコアかつラウドな日本のバンドってなーんだ 正解はTHE MAD CAPSULE MARKETS ということで今回はMADの音楽性において最初の転換点になったミニアルバム CAPSUL…

日本一過小評価されているバンド BUCK-TICK 其の壱

今世界で一番活動歴が長いバンドはローリング・ストーンズかな?世界中を探し回ればもっといるかもしれないが、現在でも第一線で活動しているバンドならストーンズが一番かも まあ、なんにせよ長期間活動しているバンドというのはその音楽性も含めて評価され…

どうしてこうなった おどる亀ヤプシ

ロックというジャンル、もしくは他のジャンルにも存在するかもしれないが、コンセプトアルバムと称される作品がある。 古くは、架空のバンドのショーという体で楽曲が展開されるビートルズのサージェントペパーズ、アルバム全体でひとつの物語になっているザ…

「HENTAI」 HIMITSU GIRL'S TOP SECRET

HENTAIというワードはいつから褒め言葉になったのか。 そもそも、HENTAIというワードを褒め言葉と認識している人間がどれだけいるのか。 それは誰にも分か、らんのである… ということで今回はHENTAI集団 ZAZEN BOYSのミニアルバム HIMITSU GIRL'S TOP SECRET…

陽キャ HAPPY MONDAYS

夏、陽キャがいない所、無い説。 というわけで今回はUKロック屈指の陽キャ集団 HAPPY MONDAYSのお話 ↑90年代の陽キャ ストーン・ローゼズ、シャーラタンズと並んでマッドチェスタームーブメントを牽引していたハピマンだが、上記2バンドに比べてサイケ感はほ…

負と狂気の中にエモをほんのひとつまみ 人間プログラム

喜怒哀楽という僅か4文字の単語で人間の感情を表現するが、人間の感情ってそんな簡単に4文字で表現できるもんか?とよく思う。 まあ、大まかに4つに分けてるだけって考えたら納得はできるし、その4つに含まれない感情って何?って聞かれても特に思いつかない…

Teenage Riotでおなかいっぱい現象

めちゃめちゃ食べたかったものでも、1口食べて「あ〜もういいかな〜」って思った経験があると思います。 音楽を聴くときでも同じ経験をすることがある。 「このアルバム聴くぞ!」って意気込んでも1曲目でもういいや…ってなったこと、あるんじゃないでしょうか。…

やべーやつらの集まり トランスレコード

散々90年代の話を擦ってきた拙ブログだが、ここで80年代の話をしてみようかと。 80年代にはインディーズブームというのがあったそうな。 THE WILLERD、LAUGHIN' NOSE、有頂天がインディーズ御三家と呼ばれ、サブカルチャーの最先端を担っていた時代だったら…

ゴミ人間、俺(本物) The ピーズ

先日、初めて某バンドのゴミ人間、俺という曲を聴いた。が、最後まで聴けなかった。 自虐の体をなしつつも、節々に見えてくるナルシズムがとにかく自分には合わなかった。 でも、曲がクソ!なんでこんなんが売れてるんか分からん!とかは別に思わなかった 。…

リズム&暴力 Machine Age Voodoo

バンドと言うのは、長く続けて行けば行くほど音楽性が変わってしまうものだと思う。 活動年数だけで言ってもそうだが、長年活動しつつコンスタントに音源をリリースするバンドであれば尚更そう。BUCK-TICKとか。 それを良しとするか悪しとするかはバンドやリ…

90年代への回答 崩壊アンプリファー

どこかの回でも触れているけど、90年代のロックシーンは色々なムーブメントがあって後追いリスナー視点ではあるが良い時代だったなと。 現代のロックシーンを語るとしてもこの時代の音楽は避けて通れないと思うので、おそらく今後もこの話は擦り続けます。仕…